最大輸送機で重機空輸=陸自ハイチPKO(時事通信)

 ハイチ大地震の復興支援で陸上自衛隊が使用するブルドーザーなどの重機類を載せた世界最大の輸送機アントノフ「An−225」が9日、成田空港を出発した。国土交通省によると、ウクライナの輸送機で、日本への着陸は初めて。ドミニカ共和国に11日朝(現地時間)到着し、陸路でハイチに運ぶ予定。
 同機は全長約84メートル、全幅約88メートル、エンジン6基で、最大積載量250トンとされる。
 陸自は仮設住宅設置のための整地などに使う重機など約150台を現地に運ぶ予定で、アントノフには軽装甲機動車、大型トラックなど108トン分を積んだ。 

【関連ニュース】
【特集】ハイチ大地震取材体験記〜被災地の1週間〜
〔写真特集〕ハイチ大地震
自衛隊PKO、ハイチ入り=地震被害の復興支援へ
ハイチPKOが出発=陸自部隊、8日に現地入り
ハイチへPKO派遣決定=陸自第1陣、6日に出発

小沢氏元秘書の石川議員ら3人起訴…東京地検(読売新聞)
<DHA>毎日食べて認知症予防に効果 島根大チームが実証(毎日新聞)
「テチプリン静注液40mg」の一部製品を自主回収―大洋薬品工業(医療介護CBニュース)
宝くじ販売所に強盗、奪ったのは現金50万(読売新聞)
自転車で女性つけ脇腹触る…救急隊員「魔がさした」(読売新聞)

東京地裁、石川衆院議員ら3人の保釈決定(読売新聞)

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地裁は5日、同会の事務担当者だった石川知裕衆院議員(36)、同会元会計責任者で小沢氏の公設第1秘書・大久保隆規(48)、石川被告の後任の事務担当者で元私設秘書・池田光智(32)=いずれも政治資金規正法違反(虚偽記入)で起訴=の3被告の保釈を認める決定を出した。

 保釈保証金は、石川被告が1200万円、大久保被告が700万円、池田被告が300万円。

女子中学生2人にわいせつ行為、巡査長逮捕(読売新聞)
通信傍受で33人逮捕=09年国会報告−政府(時事通信)
<紀子さま>現代女流書100人展を鑑賞(毎日新聞)
アカデミー賞候補に「アバター」など10本(産経新聞)
橋下知事就任2年 「高支持率 内実伴ったものに」富野暉一郎・龍谷大教授(元逗子市長)(産経新聞)

成田山で恒例の豆まき=暴行問題の朝青龍関欠席(時事通信)

 節分の3日、千葉県成田市の成田山新勝寺で恒例の豆まきが行われた。大相撲の関脇把瑠都、前頭稀勢の里のほか、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の出演者らが参加した。大相撲の横綱朝青龍は飲食店関係者への暴行問題で、直前に出席を取りやめた。
 参加者はピンクや赤、緑のかみしも姿。新勝寺本堂前の特設ステージや廊下に並び、世界平和や五穀豊穣(ほうじょう)を願って「福は内」「福は内」と大きな掛け声で豆をまくと、参拝客らが争って手を伸ばした。
 稀勢の里が投げた豆を最前列で受け取った同県八街市の主婦林芳枝さん(60)は豆まき用の豆の袋詰め作業に携わったといい、「ちょっと寒かったけど楽しめた。朝青龍にも来てほしかった」と話していた。 

【関連ニュース】
〔特集〕横綱朝青龍
【相撲コラム】土俵百景
〔写真特集〕貴乃花親方
〔写真特集〕大相撲 横綱朝青龍
朝青龍側「示談」を報告=マネジャーを任意聴取

兵庫・西宮の市場で火災、8棟焼く(読売新聞)
「帰化で対応を」=外国人参政権付与に反対−亀井担当相(時事通信)
衆院比例ブロックの定数配分は合憲 選挙無効要求を棄却 東京高裁(産経新聞)
亀井氏「神戸の少年じゃないけど、郵政切り刻んだ」(読売新聞)
<国保保険料>08年度収納率は88% 過去最低(毎日新聞)

東京都立白鴎高校付属中学の適性検査で出題ミス(産経新聞)

 東京都教委は3日、都立白鴎高校付属中学(東京都台東区)で同日に実施した入学者決定のための適性検査で出題ミスがあったと発表した。都教委は受験者全員を正解扱いにする方針。

 都教委によると、ミスが見つかったのは「適性検査I」の大問3で出題された「問題1」の「資料9」。本来、「0・016町」と記すはずが「0・0016町」と1桁間違えていた。試験中に同中学教諭の指摘でミスが判明した。

 都教委は、同中学の全受験生(981人)に一律10点を加点した上で採点するとしている。

<インフルエンザ>患者は8週間ぶりに増加(毎日新聞)
国内医療用薬4.3%の増収―アステラス(医療介護CBニュース)
前副知事、一任受け便宜か=高齢者医療運営の団体設立で−福岡県警(時事通信)
<メッセージ展>被害者遺品に受刑者も涙 東京・立川拘置所(毎日新聞)
北の不正輸出 中韓迂回ルート構築 幹部が発注を主導(産経新聞)

<放送法改正案>免許付与、現行を維持 設備と制作一体で(毎日新聞)

 今国会に提出が予定されている通信と放送の融合を促す「放送法等改正案」について、政府は、地上波のテレビ、ラジオ各社が希望する場合、電波を送信する設備(ハード)と番組制作(ソフト)に一体的な形で放送免許を付与する現行の申請手続きを認める方針を決めた。自民党政権時代の昨年8月、総務省の検討委員会がハードとソフトを分離して付与するよう答申し、放送界などから「行政が番組に直接介入しやすくなる」との批判が相次いだ。新政権は業界側の懸念に配慮し現行制度の存続を決めた。

 ハードとソフトを一体として無線局の免許(5年間)を与える現行の電波法では、国は免許を受ける放送事業者に関して、電波施設(ハード)の運用能力はチェックするが、番組内容は対象外。放送の自由に最大限配慮する形になっている。

 デジタル化で通信と放送の垣根が低くなることを受け、総務省の検討委員会は昨年、新規参入や番組の自由な流通を促すため、ハードの「免許」とソフトの「認定」を別々とする行政手続きの導入を求める答申をした。この分離手続きについて、放送界や識者は「放送業務への国の関与を強めかねない」との懸念を表明してきた。

 今回の放送法等改正案では、「通信と放送の融合を促すのには有効」として、答申通り二つの手続きに分離する制度自体は導入される。しかし、民主、社民の与党も国の関与の拡大を懸念していることから、政府は、ハード・ソフト一体での手続きを希望する地上波のテレビやラジオの放送事業者に対しては、現行と同じ手続きを認めることにした。【臺宏士】

忍野村の協力、真意を確認=普天間問題で官房長官(時事通信)
継続使用の可能性も=普天間問題で外相(時事通信)
日本語研修の実態調査へ=インドネシア介護士受け入れで−厚労省(時事通信)
<化石>鳥に近い恐竜?…中国で見つかる 米大など発表(毎日新聞)
缶飲料 岐阜産使い「静岡茶」表記…製造会社を行政指導(毎日新聞)

山口大で教授ら十数人不正経理、総額1億円超か(読売新聞)

 山口大医学部と工学部(いずれも山口県宇部市)の教授らが、大学と取引がある業者に物品を架空発注するなどし、国などから交付された研究費を業者に預ける不正経理を繰り返していた疑いがあることが、大学関係者への取材でわかった。

 山口大は調査委員会を設け、大学が国立大学法人となった2004年度以降の研究費の支出状況などについて、教授らから聞き取り調査を進めている。調査に対し、複数の教授らが不正にかかわったことを認めており、両学部で退職者を含め十数人が関与し、不正経理の総額は1億円を超える可能性もある。

 関係者らによると、教授らは架空発注した物品の代金を研究費から支出して業者に支払い、「預け金」として保管を依頼していた。また、領収書や納品書を改ざんして実際に仕入れた品物より、高い品物が納入されたことにして、その差額を業者に預けていた。1人で数千万円に上る不正を繰り返した疑いがある教授もいるという。

 こうした不正は、2009年10月に広島国税局が山口大を対象に行った税務調査と取引業者への調査で発覚。指摘を受けた同大は同年12月に学内外の委員で構成する調査委を設置した。

 調査委は、医学部と工学部を含めた全学部の教授や准教授、講師、大学職員計約2000人と約240の取引業者を対象に調査しており、教授らについては、不正に得た金の使途や私的流用の有無を調べている。調査結果は文部科学省などに報告し、不正に関与した教授らの懲戒処分も検討する。

 不正経理をした疑いが持たれている教授の一人は、読売新聞の取材に対し、「その件については何も答えられない」としている。

 大学の研究費を巡る不正が全国で相次いで発覚したため、山口大は08年8月、教職員や取引業者を対象に不正の有無に関する調査を実施。全員が不正を否定していたという。

 丸本卓哉学長は「コメントは控えたい。明らかにできる段階になれば、正式に発表する」と話している。

 研究費や補助金の不正流用は、東京大や名古屋大、岡山大、和歌山県立医科大などでも発覚。各大学は関与した教授や准教授を諭旨退職や停職、減給などの懲戒処分にしている。

黒澤明財団、寄付金どこに? =3億8800万円、記念館計画−佐賀・伊万里市(時事通信)
神戸で住宅全焼、女児1人死亡・2人心肺停止(読売新聞)
翻訳家の相原真理子さん死去(時事通信)
自民、片山氏公認せず(時事通信)
国内医療用薬4.3%の増収―アステラス(医療介護CBニュース)

未公開株話、巨額集金か 金商法違反 警視庁が近く本格捜査 (産経新聞)

 「時事評論家」の肩書で活動する増田俊男氏が役員を務めていた投資顧問会社「サンラ・ワールド」(東京都中央区)が、海外企業の未公開株などについて「近く上場するから株が値上がる」などと勧誘し、出資者から少なくとも数億円を集金していたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。同社は、パラオ共和国に設立した銀行への定期預金やコーヒー園開発プロジェクトなどへの投資話で、計約200億円を集金したとみられる。警視庁は同社の行為が金融商品取引法違反などに抵触するとみて、近く本格捜査に乗り出す。

 捜査関係者などによると、同社は主に会員制投資クラブのメンバーを対象に、カナダのIT企業など複数の海外企業について「近く上場する」「株価は数倍になる」などと勧誘し、1千人以上から未公開株購入名目などで出資を募った。しかし、その後は配当が滞るようになったという。このうち複数の出資者は「なかなか上場しない」として、損害賠償を求めて民事訴訟を起こしている。

 また、増田氏は平成12年5月にパラオ共和国内に自身を会長とする「サンラ国際信託銀行」を設立。会員向けに「金利10%以上」「元本保証」などとうたって定期預金などを勧誘。パラオ政府は17年1月に銀行の営業許可を取り消したが、サンラ社はこうした事実を会員に説明せず、その後も預金集めを続けていたほか、ハワイのコーヒー園開発プロジェクト「サンラ・コーヒー組合」への投資も募っていた。

 出資者側の弁護士によると、これまでに約20人の出資者が、増田氏や同社幹部らについて、出資法違反容疑などで告訴状を警視庁に提出。警視庁は同法違反容疑についても慎重に調べを進めている。

 同社は8年に設立。出版、経営コンサルタント業、投資顧問業などを行っていた。当初は増田氏と知人女性が代表を務めていたが、現在は女性のみが代表にとどまっている。

 増田氏のホームページなどによると、増田氏は慶応大学を卒業後、広告会社勤務を経て昭和49年に渡米。平成7年に帰国後は、「時事評論家」「国際金融スペシャリスト」の肩書で月刊誌の編集や講演活動などを行っていた。「日本大復活!」「日本がアメリカと世界を救う!」など多数の著書がある。

 出資者とのトラブルについて産経新聞の取材に同社は2日、「近く文書で回答したい」と話した。

【関連記事】
未公開株を無登録販売、名古屋の業者3人逮捕
株購入めぐり2億円被害か 詐欺容疑で無職の男6人を逮捕 広島県警
未公開株販売詐欺でH&Mに2億円余を賠償命令
未公開株を無登録で販売容疑 コンサル会社の関連先を家宅捜索 警視庁
未公開株詐欺が“復活” 株価上昇も背景に

義理チョコ無くなればいいのに 女性の3割「煩わしい」(産経新聞)
みんなの党「みんなで坂本龍馬です」に失笑(産経新聞)
売れ筋「1Q84」のみ、出版不況は深刻化(読売新聞)
残留孤児の身元特定できず=2年ぶりゼロ−厚労省(時事通信)
「現行案がベスト」普天間移設で駐日米大使(産経新聞)

首相動静(1月26日)(時事通信)

 午前5時55分、松野頼久官房副長官が公邸に入った。同6時5分、松井孝治官房副長官が加わった。同7時18分、平野博文官房長官が加わった。
 午前8時34分、平野氏が出た。同39分、松野氏が出た。同42分、松井氏が出た。同44分、公邸発。「平野博文官房長官が名護市長選の結果を斟酌しなければならない理由はないと発言し、稲嶺氏らが不快感を示しているが」に「検討委員会でしっかりとゼロベースで普天間の移設先を決めていくことに変わりはない」。同45分、国会着。同47分、参院第1委員会室へ。同52分、参院予算委員会開会。
 午前11時53分、参院予算委休憩。同54分、参院第1委員会室を出て、同57分、国会発。同58分、官邸着。午後0時、執務室へ。
 午後0時7分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後0時32分、首相会議室を出て執務室へ。
 午後0時52分、執務室を出て、同53分、官邸発。同55分、国会着。同57分、参院第1委員会室へ。同1時、参院予算委再開。
 午後4時54分、参院予算委散会。同57分、参院第1委員会室を出て、同59分から同5時まで、院内大臣室前で櫛渕万里民主党衆院議員ら。同1分、院内大臣室へ。同5分、閣議開始。
 午後6時19分、閣議終了。
 午後6時22分から同31分まで、地球温暖化問題に関する閣僚委員会。同34分、院内大臣室を出て、同35分、国会発。同37分、官邸着。同38分、執務室へ。
 午後6時53分から同55分まで、平野官房長官。同56分から同7時19分まで、岡田克也外相、河相周夫官房副長官補、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長、杉山晋輔地球規模課題審議官。
 午後7時37分、執務室を出て大ホールへ。同38分から同45分まで、報道各社のインタビュー。「オバマ大統領が発表した金融規制案を受けて株安、円高が続いているが」に「しばらく様子を見ることが正しいと思っており、今すぐに何らかの対策を講じるつもりはない」。同46分、大ホールを出て、同47分、官邸発。同54分、東京・内幸町の日本プレスセンタービル着。民放解説研究会の新年会に出席。
 午後8時21分、同所発。同25分、公邸着。
 27日午前0時現在、公邸。来客なし。
(了)

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜検察が小沢一郎民主党幹事長から事情聴取〜
【特集】オバマ語録
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
捜査は検察の政権つぶし〜民主・高嶋良充筆頭副幹事長インタビュー〜
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜

照明弾を発射された漁船、弾痕?20か所(読売新聞)
中3男子、マンションから飛び降り自殺か(読売新聞)
死に向かう志士、寺田屋と近江屋 龍馬ゆかりの地を行く(産経新聞)
「学校選択制」反対相次ぎ、試行先送り 横浜市(産経新聞)
南京虐殺、犠牲者数で隔たり=戦後史は除外−日中歴史研究報告書(時事通信)

マンション非居住者限定の「住民活動協力金」は有効 最高裁(産経新聞)

 分譲マンションの管理組合が、部屋を所有するのに住んでいない非居住者だけに「住民活動協力金」名目で月2500円を負担させることの是非が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は26日、「金銭的負担を求めることは合理性を欠かない」として、徴収は有効とした。

 同小法廷は「協力金の負担を求めることは、管理組合の業務を分担できない非居住者と居住者の不公平を是正するためで、必要性と合理性が認められる」と指摘。金額は社会通念に照らして我慢できない限度を超えるとはいえず、大半の非居住者が支払っているとして、有効と結論づけた。

 判決などによると、問題となったマンションは大阪市北区に昭和40年代に建てられたもので、総戸数868戸。うち約2割が第三者に賃貸されるなどして、所有者が不在となっていた。管理組合は非居住者が組合の役員に就任できないことなどから、平成16年に規約を変更し、非居住者だけに月5000円を負担させることを決め、19年には2500円に減額していた。

【関連記事】
長谷工 さいたまの物件、下旬発売 マンション初の「長期優良」
二〇三〇年 ヒルズ、老朽化の先は…
中古マンションに「星の数評価」を 京都で全国初 
大阪・千里ニュータウン高齢化で明暗…東部は人口減、西部は子育て世代増加

原発放射線管理区域内に吸い殻…原電と関電(読売新聞)
事件当日も行動をマーク=捜査員が女のアパートに−鳥取不審死・県警(時事通信)
<名護市長選>県外移設派、稲嶺氏当選 辺野古案困難に(毎日新聞)
燃料電池の研究拠点視察=鳩山首相(時事通信)
モニターに映し出されるナイフの売上伝票 うつむいていた被告も顔をあげ…(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。